サナテックシード(株)
アイキャッチ

栽培の基本④ 誘引について

定植が終わり、健やかな生育を続けていくと次は誘引の管理が始まります。
トマトは茎丈が2mをゆうに超えてきますが、自身でその身体を支えることができません。
これはトマトが垂直方向への栽培ではなく、地這いの品目だったからですね。
つる性植物でもないので自ら支柱に巻き付くこともできないため、人の補助が必要になります。

誘引について

冒頭の説明の通り、トマトは自身の身体を支えることが出来ないので誘引は必須です。
誘引方法はいろいろとありますが、家庭菜園では一般的な麻ひも等を使った誘引をお勧めいたします。

誘引方法

誘引についてはYOUTUBEにもアップしておりますのでご確認ください。
基本的には主枝を支柱に寄せる形で行います。主枝や枝を折らないようにお気を付けください。
茎は太くなるので少し余裕を持って、写真のように1回ないし2回ひねりを加えて結ぶとよいでしょう。


結び目を支柱側にもってくることで、縛るときのこすれが若干軽減されるかなと思います。

よくない事例

写真のようにひねりを加えず結びつけると強く締めがちになるのと、支柱の質によっては熱を持つので茎がやけどします。
お気を付けください。(写真は寄せる時に一時的に行った作業です)

 

他の誘引事例

他の誘引事例

誘引方法はほかにもいろいろありますが、洗濯ばさみのような専用の誘引ハウスであれば天井から降ろした誘引ひもに結び付ける方法や、直接茎に巻き付ける手法もございます。露地では風に揺られるので微妙かもしれませんね。

関連情報

栽培情報一覧を見る

カテゴリー

もっと学びたい方へ

PRO栽培セミナー 
生産性の向上や目標の達成を支援しながら、農業者のコミュニティづくりに取り組みたいと考えています。
単なる講義ではなく、互いに学び合い、より良い、より持続可能な農業のあり方を構築するための機会なのです。

公式SNS

facebooktwitterline