農薬混用事例

農薬混用事例

混用散布時の注意事項:

薬液調製後は速やかに散布してください。
薬液調製の際は、水に農薬、展着剤を先に投入し、ユートリシャNは一番最後に入れてください。
より高い効果を得るためには、単用散布がお勧めです(単用散布の際は展着剤は不要です)。
細菌性病害に効果のある殺菌剤(銅剤、抗生物質、マンゼブ剤)との混用はできません。

記号の説明: 〇=混用問題なし

農薬種類 農薬名 希釈倍率 菌への影響 物理化学性
除草剤 ロイヤント乳剤 500倍
除草剤 クリンチャーEW 1000倍
殺虫剤 トランスフォームフロアブル 2000倍
殺虫剤 スピノエース顆粒水和剤 2500倍
殺菌剤 ゾーベックエンカンティア 2000倍
殺菌剤 ゾーベックエンテクタSE 3000倍
展着剤 クミテン 3300倍

試験方法:ユートリシャNと農薬の混用液を培養し、有効成分メチロバクテリウムのコロニー形成への影響の有無を確認した 使用者が混用する際の目安となるように、混用による物理化学性・有効成分への影響の試験事例を参考にまとめました。混用事例を紹介するもので、混用を薦めるものではありません。目安として作成しており、地域・産地で経験や知見がある場合は、そちらを優先させてください。